「効果絶大」と大好評な身体の中から厄払い
1月1日「元旦」から2月3日「節分」の間の毎日、ご祈祷いたします。
お正月に厄除け祈願をしております。ご希望の方はお申し込みください。
お申し込みは、お正月から節分までです。(1月1日~2月3日まで)
お寺の業務概要
・法要・通夜・葬儀・永代供養(納骨堂・永代供養墓)・法話・交通安全・家内安全・厄除け
・商売繁盛・護摩祈祷・仏前結婚式・告別式・戒名授与
霊園のご紹介
霊園のご紹介もしております。メモリア新三郷 分譲中です。
安養院の縁起
安養院は、山号を甘露山と称し、慶長十五年(1610)阿闍梨頼珍によって開山され、明和九年(1772)法印観道によって中興されました。真言宗の寺であります。また、この寺は明治六年(1873)に小学校の校舎にあてられ、文晴学校と称して初等教育の場としても使用され、約300人の子供たちが通学しておりました。(現、彦成小学校前身)
大銀杏(天然記念物)
境内には、樹高二十八メートル、根回り約六・五メートル、幹周約四・六メートル、樹齢六百年といわれるイチョウの大木があります。この樹の実は厄除けの実として、「正月元旦から三が日の間に、近郷近在の老若男女が境内に集まり、家族の数だけ持ち帰り、これを食べてその年の無事を祈願した。」といわれています。
「厄除大銀杏」と称され、昭和五十年二月、三郷市指定の天然記念物となっています。
御朱印(霊場札所)
- 古利根六阿弥陀(第1番)
- 三郷七福神巡り(彦成巡り弁財天)※元旦から七日まで
- 新武蔵三十三観音札場(第18番)※12年に一度午歳のみ
- 新四国八十八ヶ所霊場(第53番札所)
●住職不在の時は書き置きあり
ご挨拶
お寺の落ち着いた雰囲気に何かを求めて多くの方が訪れます。
仏さまの慈悲を願われる人に住職が相談にのります。
緑の多い環境です。まずは是非1度、見学に来てください。
仏事に関する事はお気軽にご相談下さい。
住職 : 大山 宏尚